ボルダリング上達したい!そんな方は登るだけでなく、前後の体のケアは怪我の防止の観点から非常に重要です。今回は、体の外からできる私のおすすめケアグッズを5つ紹介します。
コロコロが気持ちいい指マッサージ

- 出版社/メーカー: Mantensha(満天社)
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
これなかなか気持ちいいです。ゲルマニウムが、ローラーに練りこまれていて、もともとは、女性向けの指のむくみをとるやつみたいですが ^^;
私は登ったあとはもちろんのこと、手が重いなーむくんでるなーという時にもコロコロっとやっています。
擦り傷のケアの必需品
バンドエイド
缶のやつを小さなポーチに入れて必ず持ち歩いています。色々なサイズが入っているやつですね。
ボルダリングはどんなところをどんなサイズで怪我するかわからないので、結構大きなサイズのバンドエイドも重宝しています。

BAND-AID(バンドエイド) 救急絆創膏 肌色タイプ<4サイズ> 50枚 (S22枚,W5枚,P5枚,Jr18枚)
- 出版社/メーカー: ジョンソン・エンド・ジョンソン
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
キズパワーパッド
ささくれになりやすいのでよく出血します。日常生活にも支障が出るのでキズパワーパッドはありがたい。水もしみないですし。ただし、爪にめっちゃくっつくので剥がす時に注意が必要です。

【Amazon.co.jp限定】BAND-AID(バンドエイド) キズパワーパッド スポットタイプ 10枚+ケース付 絆創膏
- 出版社/メーカー: ジョンソン・エンド・ジョンソン
- 発売日: 2017/04/13
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
爪は短くキープ
持ち歩いている小さなポーチにはバンドエイドに加えて、ハサミと爪切りも入れています。小さなハサミはバンドエイドをカットしたり、ささくれた部分をカットしたりあると何かと重宝しています。
爪切りは必需品ですよね。爪がちょっとでも伸びているとホールドを持つときにあたってしまってとても持ちづらいです。キレイに切っていないと登れる課題も登れないですし。

- 出版社/メーカー: 貝印
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 2人 クリック: 15回
- この商品を含むブログを見る
クライミング後はひんやり
クライミング後に保冷剤で手を冷やしています。この登ったあとのひと手間をやるかやらないかで翌日の指先への疲労の残り具合が全然違います。(あくまでも個人の感想ですが)家に帰ったら、だいたい手の熱が取れるまで10〜20分程度握っています。
小さいサイズも良いのですが、大きいサイズじゃないと冷たさが持続しないのですよね。

クリエイト ひんやりマット 大型保冷剤 A4サイズ 2枚入り 日本製
- 出版社/メーカー: クリエイト
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る